top of page

三郷中央におどりプラザ

更新日:2019年8月18日

埼玉県三郷中央地区交流施設「三郷中央におどりプラザ」が8月17日(土)にオープンしました。


東急INNに隣接されたにおどりプラザ
三郷中央におどりプラザ

場所はつくばエクスプレス線三郷中央駅より歩いて3分ほど、緑と水の豊かなにおどり公園の隣にあります。「におどり」という名前は三郷市のマスコットの元になっているかいちゃんとつぶちゃん、「カイツブリ」という鳥の古名だそうです。

駅から歩いて公園の芝生を通り抜け橋を渡ると、におどり公園に隣接して建てられた3階建ての三郷中央におどりプラザに着きます。

右端が三郷中央駅 左端が三郷中央におどりプラザ
右が三郷中央駅 左が三郷中央におどりプラザ

1階は受付とロビーとあわせ読書の出来るcafeとしてオープンしたのが、店内で販売中の全ての本をコーヒーを飲みながら楽しめる「STARK COFFEE」( スタークコーヒー)。今後はスタークコーヒーのバリスタから直接学べるコーヒーの淹れ方セミナーも開催されるそうです。


1階ロビーにオープンしたSTARK COFFEE
1階ロビーにオープンしたSTARK COFFEE

2階の吹き抜けから見下ろした1階の様子
2階の吹き抜けから見下ろした1階の様子

本も自由に読むことができます。
本も自由に読むことができます。

木をふんだんに使って落ち着いた雰囲気の店内
木をふんだんに使って落ち着いた雰囲気の店内

外にはテラス席もあります
外にはテラス席もあります

さらに1階の奥には広々としたベビールームも用意されており、赤ちゃんや小さいお子さま連れのご家族にも優しい施設になっています。


子供用のトイレや授乳室も完備
キッズトイレ・ベビー休憩室

二階はパスポートセンター、図書検索・予約・受渡コーナー、放送大学三郷校(サテライト)、市民活動サポートが並びます。埼玉県のパスポートセンターは大宮、川越支所、春日部支所、と川口、熊谷にありますが三郷方面からは遠いので、便利になりますね。

放送大学三郷校(サテライト)も部屋いっぱいに机が並び、家での勉強と合わせてこちらに来てビデオを見たりできる視聴覚ルームとして活用されそうです。


パスポートセンターの受付
パスポートセンターの受付

図書検索・予約・受渡コーナー
図書検索・予約・受渡コーナー

コピー機や大型の印刷機も用意されています
コピー機や大型の印刷機も用意されています

放送大学三郷校(サテライト)
放送大学三郷校(サテライト)

二階のフロア反対側には自由に利用できるミーティングテーブルが並びます。こちらの場所は予約も必要なく打ち合わせの場所として活用できそうです。各ミーティングエリアにはホワイトボードならぬガラスボードが設置され、ペンで書くことができます。窓際の明るい陽射しを受けながら、居心地の良いフリースペースになっています。


2階のロビーの休憩コーナー
2階のロビーの休憩コーナー

2階にある打ち合わせコーナー 自由に使うことができます
2階にある打ち合わせコーナー

各打ち合わせコーナーに備え付けられたガラスボード
打ち合わせコーナーにあるガラス製のボード

三階は コンベンション機能 として4つの会議室があります。人数によって選ぶことができ、そのうちの一つは教室形式の会議室です。


会議室は大きさに合わせて4タイプ 一番広い部屋
会議室は4タイプ 一番広い部屋

会議室は大きさに合わせて4タイプ 教室形式の会議室もあります
会議室は4タイプ 教室形式の会議室

この三郷中央におどりプラザに隣接して、建てられているのが「東横イン つくばエクスプレス三郷中央駅」ホテル。14階建て220部屋。駐車スペースは 98台(内公共施設分20台)。9月オープン予定です。


つくばエクスプレス(TX)は学園都市つくば駅とIT電気街の秋葉原を快速で45分で結ぶ便利で快適な電車です。この新三郷駅も来年のオリンピック開催期間中は特に多くの人でにぎわいを見せるでしょう。


市民に愛される身近なコミュニケーション公共施設として、これから楽しみです。 三郷中央におどりプラザホームページ https://niodori-plaza.com/

bottom of page